CBD製品のモニターをお願いしている相川さん(仮名 @RStypeRA)に、最近の使用感のレポートを寄稿して頂きました。2回に分けて掲載します。
自分(私)に都合よく考える生き物だ=人間という
私は身体障害と慢性疼痛を抱えてから約二十数年になる。
原因はハッキリしていて、事故による負傷の治癒しなかったものだ。医師はそう診断してくださったが、身体というのは未解明な事も多いらしく、確定診断の出た段階でも、将来的にダメージを受けた身体や脳がどうなっていくかは分からないと言われた。
この時に自身が思ったのは実に甘い考えで、今よりも症状は良くなるだろうし、酷い悪化などは無縁だろうね!という思いだった。都合の良い方に考えるのも、人間のサガなのでしょうか。
自身の都合の良い考えと裏腹に、およそ十年くらい前に、疼痛(休みなく続く痛み)と全身にまばらに発症した麻痺と痙攣のような症状がある日襲ったのでした。まだ寒い時期ながらも温暖な冬と言われていた時期でしたが、この症状に襲われた日は雪の降る一日だったのを忘れもしません。全身に及ぶ激しい痛みと自由の効かない動かぬ身体。まさか自分にこんなことを何故課すの?特に信仰のない自分は何かを恨んだような気持ちになった。
この前日までリハビリ又少なからずも仕事にも復帰しようと、人一倍努力をと頑張ってきたつもりでした。身体を思ってくださる方々にも、復帰(山の頂き)も近いことを笑顔で話していたと思います。そうは言っても他言しないだけで、疼痛は続いていたし、もしや怪我の影響?とおぼしき症状には毎日のように悩まされていました。
・・・これからこんな身体でどうやって生きていこうか?
話しは逸れるが、症状の悪化に見舞われる少し前に、ある痛みに対症療法ながらも効果的なお薬が試験的に治療上使われていたのだが、この薬を遊びに使い命を落とすような薬物事故が起き、間もなくして薬の処方が打ち切られた。代替になる薬が無いために、薬の打ち切りは谷底に向けて突き落とされたような苦痛を味わいました。怪我等から痛みを負っても、症状の改善や治癒と共に、普通は痛みも消えるものですが、難治性疼痛の場合には、何故か痛みの部位に怪我が無いのに、実際の痛みとして苦痛を味わい続けるのです。
なぜか?はまだ解明されていないそうです。この薬の打ち切りについては、薬物悪用だったわけで患者は不利益だけを被りました。薬物依存という言葉を最近はよくマスコミから耳にしますが、患者が治療上必要なお薬を、薬物を悪用する者がいるからと言って、治療から取り上げることが正しいことだと思われますか?今以てそのお薬が使えれば、少なくともある種の痛みや症状の軽減には多大な効果があるはずでした。患者がその薬で悪さをするとでも?お役人の考えることは理解のできないことだらけ。薬に関わらずどんなモノであろうとも使い方を誤れば、時に人命に影響を及ぼすものがたくさん存在するのでは?犯罪抑止にと規制等を厳しくするだけでは何も解決しない一例ではないでしょうか。
この時の事件に関わった薬物を悪用した者らも、患者が治療目的の効果とは別の意味で、何らかの病気ないし悩み等を抱えていたのかもしれません。だから悪用して良いという理屈にはなりませんが、昨今市販薬を大量服用するOD(オーバードーズ)と言われる誤った使い方をする若者がいる事が問題視されておりますが、彼ら彼女らの受け皿の無いことも、社会問題の一つなのではないかと気付かされました。
もしかすると私の自分勝手な解釈なのかもしれませんが。怪我の痛み、歯の痛み、腰痛…痛みも多種多様ですし、こころの痛みまで含めれば、薬だけでは解決できないものも多く存在するのかもしれませんね。
視点を変えれば気付きが得られるだろうに、私は自分の痛みについてしか考えてきませんでした。そして近隣とか人間関係を考えてみると、昔ながらにお互い様的にお付き合いさせてもらっている方々と、顔を合わせて挨拶してもそっぽを向いている方とが近しいところで生活をしているのだ。
共存とは言い難いながらもご近所。事件事故、火災、救急搬送、他諸々なことがこの十年のうちに起きました。そっぽを向いている人と無理に付き合いをする気はありませんが、挨拶だけはし、何か起きた際にはできるだけ手を差し伸べよう!活動的に動けなくなった生活から学んだ事です。正義でも何でもありませんが、見て見ぬふりだけはしない!
この項続く。
相川様
メールではご無沙汰です。
原稿、ありがとうございました。
改めて、相川さん、大変だなあと、感じました。
他人事の表現で申し訳ないです。
私の腰痛はひとまず治まっているという状態です。ありがと。
前にも伝えたと思うけど、ウンコや小便が痛くもなく快適にできるのは、決して当たり前のことではなく、ありがたいことだと、ウンコや小便する度に思います。
俺は恵まれてます。感謝です。ラッキーです。そして、ラッキーは分け合ったほうが広がってもっとみんなでラッキーになれる。そう思ってます。
モニターさんに発送する担当が明日まで休みなので、明後日に発送しますね。
ホント、少しでも相川さんのQOL向上に貢献できることを祈ります。
「命の恩人」とまで表現してもらって、こりゃ、あさやけが潰れるまではなんとしても無償提供を継続しようと、改めて強く思っています。
そして、もっと広げたい。
頂いた原稿、2回に分けて掲載しますね。英語サイトにも掲載させて頂きました。ハーレーの写真も(^^y-~
ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します。
白坂