お医者さんがする大麻とCBDの話 正高佑志著【著者サイン入り】
お医者さんがする大麻とCBDの話 正高佑志著【著者サイン入り】
お医者さんが話がする大麻とCBDの話
著者『正高佑志』医師の直筆サイン入り!
※この商品を単品でご購入いただいた場合は、レターパックでの郵送(郵便受けへお届け)となりますので、予めご承知おきください。
■製品情報
・単行本ソフトカバー:256ページ
・出版社:彩図社
・発行日:2021年5月27日
■商品内容(以下本書「はじめに」を引用)
貴方がこの本を手にとってくれたのが西暦何年で、日本の大麻を巡る状況がどうなっているのか、私にはわかりません。そして貴方がこの本を手に取った理由も。
貴方は大麻草という植物の魅力に気がついたのかもしれないし、CBDというサプリメントに出逢ったのかもしれない。もしかすると貴方の大切な人が逮捕されてしまったのかもしれません。この本は大麻が危険ではないということ、役に立つということ、大麻で逮捕するのは誰の事も幸せにしないということ、そして大麻取締法は改正が必要だということをわかりやすく説明するために書かれました。
執筆においては科学的知見を重視し、なるべく正確で賞味期限の長い言葉を紡ごうと努めてはいますが、おそらくいくつかの誤りを含むでしょう。知識は常に更新されていきます。これは、現時点における私の自己ベストです。どうぞお楽しみください。
■目次
はじめに
【第一章】大麻は本当に危険なのか?
【第二章】禁止と合法化の歴史、世界の変化
【第三章】内因性カンナビノイドの発見とCBD革命
【第四章】医療大麻と疾患
【第五章】CBDの適応と可能性
【第六章】CBD使用の実際とよくある質問
【第七章】医療制度と大麻
【第八章】日本における取り組みと展望
あとがき
参考文献
■著者紹介
正高 佑志(まさたか ゆうじ)
1985年京都府生まれ。医師。熊本大学医学部医学科卒。在学中よりアジア諸国を中心に周遊し公衆衛生、伝統医療への見聞を深める。2016年カリフォルニア州にてカンナビノイド専門医、Jeffrey Hergenrather氏と出会い、カンナビノイド医療を専門とすることを決意。2017年、熊本大学脳神経内科に勤務中にGreen Zone Japanを設立し代表理事に就任。
一般社団法人 GREEN ZONE JAPAN
医療大麻に関する情報の普及を目的に正高佑志と三木直子(翻訳家)によって2017年に設立。医療大麻に関する科学的根拠に基づいた情報や、社会情勢の変化をブログ、メールマガジン、講演を中心に発信している。
海外の医師・研究者を日本に招聘した講演の主催、ドキュメンタリー映画の自主上映の呼びかけ、治験推進のための仲介など、多岐に渡る活動を展開中。
■商品ページ(Amazon)
リンク:お医者さんがする大麻とCBDの話