厚労省に再質問書への回答督促メール送信

いろいろと取り込みがあって間延びしましたが、3月16日付で送付した厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策課宛の再質問書に未だ回答がないので、メールで回答の督促をしました。 ———&#821 […]

THC規制に関する厚労省への再質問書

間延びしましたが、昨年12月に施行されたCBD関連製品におけるTHC残留限度値について、某弁護士の監修を経て厚労省に再質問書を送付しました。内容は下記の通りです。 (PDF版はこちら) 厚生労働省医薬局監視指導・麻薬対策 […]

THCの残留限度値について厚労省からの回答

12月17日に配達証明で厚労省に送付した質問書への回答がメールでありました。質問書に当方のメールアドレスは記載しませんでしたが、日常的な業務で監視指導・麻薬対策課とメールでのやりとりをしているので、メールでの回答になった […]

12日施行の規制に不適合な製品をお持ちの同業者さんへ

いよいよ、やれやれ、CBD製品のTHC残留規制値が異常に厳しくなる12日が目前となりました。 あさやけでは、新基準に不適合が疑われる商品は、ネット販売をすでに中止しました。 まだ捨ててないので、店舗に買いに来てくれるお客 […]

「CBD製品販売 あさやけ」は大麻合法化運動の取り組みから立ち上がった事業です

多くの人たちの協力を得て取り組んだ大麻報道センターは、主宰者である私の2度目の逮捕と、それによる最高裁までの裁判の終結、そしてCBDの国内合法化確立をもって2017年2月に活動を終了しました。 2度目の逮捕は、厚労省の許 […]

厚労省が示したCBD製品のTHC含有基準値についての意見書(パブコメ投稿)

厚労省が募集している「大麻取締法及び麻薬及び向精神薬取締法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案に関する御意見の募集について」に、下記の内容を意見として提出しました。 厚労省が示したCBD製品のTH […]

厚労省が開示したCBD製品の輸入許可基準

2017年4月11日、あさやけはCBD製品の輸入許可基準を明らかにするよう厚労省に情報公開請求を行いました。 ・CBD製品の輸入許可基準について厚労省に情報開示請求 しかし、5月12日、CBD製品の輸入許可基準を明らかに […]

CBD製品の輸入許可基準に関する厚労省の見解

4月に厚労省に提出したCBD製品の輸入許可基準の情報開示請求に対して、5月に不開示決定の通知がありました。その不開示決定に対し、6月に異議を申し立てたところ、9月に改めて厚労省から通知があり、この件は総務省の「情報公開・ […]